スポンサードリンク
四十肩(五十肩)は運動不足が原因なの?
四十肩(五十肩)になった方が「やっぱり運動不足が原因かね?」…なんて質問を良くなさいます。
まあ、しかし、運動不足でない人を見つけるのは、最近では結構大変なことかもしれません。
じゃあ、運動不足と四十肩(五十肩)は、直接的にどう関係するのでしょうか?
今回は、そのような運動不足と四十肩(五十肩)との関係性について書いていこうと思います。
四十肩(五十肩)が運動不足でなりやすいのか?
運動不足だと、四十肩(五十肩)になりやすいか?
…と言われると、実ははっきりとした数字が出ているわけではありません。
きっと、運動不足は悪いだろう、四十肩(五十肩)になりやすいだろう、ということは皆さん思っているようです。
しかし、それが実際のところ、ハッキリとはしていないのです。
ただし、経験的に言うと、明らかに運動不足であれば四十肩(五十肩)になるリスクは高いというのは本当です。
ところが、逆に、運動をガンガンやっている人が四十肩(五十肩)にならないかというと、そんなこともないです。
やはり、適度な量の運動、というのが大切なのではないでしょうか。
運動不足で、四十肩(五十肩)になりやすくなる理由は、様々なことが推測されます。
まずは、筋力の低下です。
肩を支える「腱板」という筋肉を筆頭に、肩回り、肩甲骨周り、首から背中にかけてと、いろいろな筋肉が落ちてくると、どうしても腕に負荷がかかったときに耐えられなくなります。
肩の関節が支えられない状態でグラグラしてしまうと傷つきやすくなるのです。
そして、筋力の低下だけでなく、柔軟性の低下も四十肩(五十肩)には、大きな問題です。
動く範囲が狭くなるのは当然ですが、肩が動くときには、肩甲骨も背中も大きく動く必要があります。
筋肉の柔軟性の低下によって、肩甲骨や背中などの動きが悪くなると肩への負担が大きくなるだけでなく、頚部や腰部の痛みにもつながりやすくなってしまうのです。
さらに、運動不足になると、特定の動きしかしなくなる、動きのバリエーションが少なくなる、ということも、実は大きな問題です。
動きのバリエーションが少なくなることで、負担がより局所に集中しやすくなることがわかっています。
そして、いざ運動をはじめたとしても、体が新しい動きのバリエーションを覚えるのにはとても時間がかかります。
そのため、運動をはじめたからといってすぐに四十肩(五十肩)になりにくくなるか、というわけでもないのです。
このように、運動不足であれば四十肩(五十肩)になるリスクは高いと考えられます。
何よりも無理をせず、軽い体操くらいからはじめると良いでしょう。
運動不足で四十肩(五十肩)になったらどうしたら良い?
では、運動不足で四十肩(五十肩)になった場合の、注意点や対処について書いていこうと思います。
運動不足がたたって、四十肩(五十肩)になった場合、注意すべき基本としては「焦らないこと」です。
どうしても、どこかを傷めると「運動しなきゃ!」と思って、いきなりいろいろ始めようとする方がいらっしゃいます。
しかし、運動不足の人が、いきなり強い負荷をかけると、肩だけでなくいろいろなところが逆に傷んでしまうのです。
そのため、四十肩(五十肩)に関して運動をしようと思ったら、以下のことを守りましょう。
まずは、肩甲骨を回す、四十肩の初期であれば、軽い背伸びの体操や、できる範囲でのラジオ体操など、一般的な体操レベルのものから初めて、しばらくはその程度で納めておいた方が無難かと思います。
運動不足による、四十肩(五十肩)で問題なのは、2点あります。
- 筋力のボリュームが少ない
- 動く範囲がもともと狭い
特に、女性に多いのですが、筋肉のボリュームが少ない方は、四十肩(五十肩)の治りがあまりよくありません。
ただでさえ小さな腱板ですから、全身に筋力低下があると、腱板もさらに細く小さくなってしまうのです。
そして、筋肉の量が少ないことで、首の痛みや腰の痛みも併せて出てしまいやすいのも特徴です。
もう一つ、運動不足の人では、動きの範囲が狭いことが多いです。
四十肩(五十肩)は、徐々に動きの制限も強くなっていくものなので、もともとから動く範囲が狭いと余計に症状を強くしてしまいます。
このように、運動不足で四十肩(五十肩)になった場合、とても注意が必要です。
運動不足だからといって、いきなり動き出すと、体はそれについていくことができず、四十肩(五十肩)を余計に悪化させるだけになってしまいます。
まずは、ゆっくりゆったりとした体操レベルのことを、頻回に毎日行うことからはじめてみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク
関連記事とスポンサーリンク
関連ページ
- アルコール
- 四十肩(五十肩)にアルコールが悪いのかどうなのかを気にする方は多いと思います。ここでは四十肩(五十肩)とアルコールとの関係についてご説明します。
- 腕立て伏せ
- 四十肩(五十肩)に腕立て伏せが良いのか?悪いのか?を気にされる方は多いと思います。ここでは四十肩(五十肩)と腕立て伏せとの関係についてご説明します。
- 角度
- 四十肩(五十肩)は肩の角度によって症状の現れ方が違います。ここでは四十肩(五十肩)と肩の角度の関係についてご説明します。
- 肩こり
- 四十肩(五十肩)と肩こりに関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と肩こりの関係についてご説明します。
- 僧帽筋
- 四十肩(五十肩)と僧帽筋という筋肉に関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と僧帽筋の関係についてご説明します。
- 腱板損傷
- 四十肩(五十肩)と腱板損傷にはどんな関係があるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と腱板損傷の関係についてご説明します。
- 筋膜
- 四十肩(五十肩)と筋膜にはどんな関係があるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と筋膜の関係についてご説明します。
- 産後
- 四十肩が産後に起きるということを聞いたことはありませんか?ここでは四十肩と産後の関係についてご説明します。
- 更年期
- 四十肩(五十肩)と更年期障害に関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と更年期障害の関係についてご説明します。
- 寝起き
- 四十肩(五十肩)と寝起きに関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と寝起きの関係についてご説明します。
- 雨
- 四十肩(五十肩)と雨に関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と雨の関係についてご説明します。
- 運転
- 四十肩(五十肩)と車の運転に関係はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と運転の関係についてご説明します。
- 重い物
- 四十肩(五十肩)と重い物を持つことは良くないことなのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と重い物の関係についてご説明します。
- 痛み 期間
- 四十肩(五十肩)の痛みの期間は、どれくらいだと思えば良いのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)の痛みの期間についてご説明します。
- 水泳
- 四十肩(五十肩)に水泳が良いという話を聞くことがありますが、実際はどうなのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と水泳の関係についてご説明します。
- マットレス
- 四十肩(五十肩)にマットレス選びが大切という話を聞くことがありますが、実際はどうなのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)とマットレスの関係についてご説明します。
- 抱き枕
- 四十肩(五十肩)に抱き枕はあまり効果がなさそうという話を聞くことがありますが、実際はどうなのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と抱き枕の関係についてご説明します。
- スマホ
- 四十肩(五十肩)とスマホに関連性があるのか?という質問をいただくことがあります。ここでは四十肩(五十肩)とスマホの関係についてご説明します。
- トリガーポイント
- 四十肩(五十肩)のトリガーポイントという言葉をご存知でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)とトリガーポイントの関係についてご説明します。
- 診断
- 四十肩(五十肩)の診断はどのように行われるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)の診断についてご説明します。
- 糖尿病
- 四十肩(五十肩)と糖尿病との間に関係性はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と糖尿病の関係性についてご説明します。
- むちうち
- 四十肩(五十肩)とむちうちとの間に関係性はあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)とむちうちの関係性についてご説明します。
- なる人
- 四十肩(五十肩)になる人とならない人の違いはあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)になる人と、ならない人の特徴についてご説明します。
- 可動域
- 四十肩(五十肩)になると可動域が制限されるという話がありますが本当でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と可動域の関係についてご説明します。
- 高校生
- 四十肩(五十肩)に高校生がなるなんていう話がありますが本当でしょうか?ここでは、高校生でも四十肩(五十肩)になるのかどうなのか?についてご説明したいと思います。
- 猫背
- 四十肩(五十肩)は猫背だとなりやすいのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と猫背の関係性についてご説明します。
- 寝相
- 四十肩(五十肩)と寝相には関係性があるという話がありますが本当でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と寝相の関係性についてご説明します。
- 閉経
- 四十肩(五十肩)と閉経には関係性があるという話がありますが本当でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と閉経の関係性についてご説明します。
- リュック
- 四十肩(五十肩)の時に持つカバンはリュックが良いという話がありますが本当でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)にリュックは良いのかどうかについてご説明します。
- ボルダリング
- 四十肩(五十肩)にボルダリングをやることは問題ないのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)とボルダリングの関係についてご説明します。
- 血行
- 四十肩(五十肩)と血行の良し悪しは関係があるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と血行の関係性についてご説明します。
- 予防・回避
- 四十肩(五十肩)は予防・回避できるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と予防・回避の関係性についてご説明します。
- 手術
- 四十肩(五十肩)になった方で手術が必要であることがあります。ここでは四十肩(五十肩)と手術の関係性についてご説明します。
- 保険適用
- 四十肩(五十肩)に保険適用できますか?というご質問をいただくことがあります。ここでは四十肩(五十肩)になった場合の保険適用についてお伝えします。
- 季節
- 四十肩(五十肩)を発症するのに季節は関係あるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と季節の関係性についてご説明します。
- 骨折
- 四十肩(五十肩)と骨折には深い関係があることをご存知でしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と骨折の関係性についてご説明します。
- インピンジメント症候群
- 四十肩(五十肩)とインピンジメント症候群とは一体なにが違うのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)とインピンジメント症候群の関係についてご説明します。
- 三角筋
- 四十肩(五十肩)で三角筋が痛いという方がいますが、どういうことでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と三角筋の関係についてご説明します。
- 棘下筋(きょっかきん)
- 四十肩(五十肩)で棘下筋(きょっかきん)が痛いという方がいますが、どういうことでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)と棘下筋の関係についてご説明します。
- リウマチ
- 四十肩(五十肩)でリウマチの心配をされる方がいらっしゃいます。ここでは四十肩(五十肩)とリウマチの関係についてご説明します。
- 服の脱ぎ着
- 四十肩(五十肩)で服の脱ぎ着で困る方は多いと思います。ここでは四十肩(五十肩)になった場合の服の脱ぎ着についてお伝えします。
- リハビリが痛い
- 四十肩(五十肩)のリハビリが痛いということに不安を抱える方は多いようです。ここでは四十肩(五十肩)のリハビリが痛い場合の原因や対処法についてお伝えします。
- 予防接種
- 四十肩(五十肩)になって予防接種をしても良いのかどうかについて悩む方がいらっしゃいます。ここでは四十肩(五十肩)で予防接種を受けて良いのかどうか等についてお伝えします。
- 自然に治る
- 四十肩(五十肩)になって自然に治る人がいるのはナゼでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)で自然に治ることがあるのか?などについてご説明します。
- 一生治らない
- 四十肩(五十肩)になって一生治らないということはあるのでしょうか?ここでは四十肩(五十肩)が一生治らないという噂についてご説明します。
- 効果的な薬
- 四十肩(五十肩)の痛みにとても効果的な薬を紹介します。あなたのつらい四十肩(五十肩)の痛みがこの薬でスッキリ解消されることを願っております。