四十肩(五十肩)と振り子運動~ゆったりゆったり~
四十肩(五十肩)の治療の方法には様々あります。
その中でも、今回は振り子運動について書いていこうと思います。
振り子運動は聞きなれないかもしれませんが、四十肩(五十肩)にとっては昔からある一般的な体操の一つです。
昔は持つものがアイロンだとやりやすいということで「アイロン体操」なんて呼ばれることもあったようです。
それでは、早速ご説明して行きましょう。
四十肩(五十肩)に振り子運動が効果的な理由
さて、この振り子運動は1~2㎏程度のおもりを持った状態で少し前かがみになり、ぶら~んとおもりを振り子のように揺らすというものです。
(四十肩(五十肩)になっていない方の手はテーブルや壁などで前にかがんだ体を支えます)
痛みが強く、動きの制限もある四十肩(五十肩)の可動域を徐々にゆっくりと広げていこうというものです。
昔からある体操ということで最近ではあまり注目されておらず、そんな体操もあったよね、という扱いを受けています。
しかし、この振り子運動も適切に行えば非常に良い効果が得られます。
どうしてもこの運動だけしても一気に四十肩(五十肩)が治るわけではないです。
それに、腕の動きが一気に改善するわけではないため、やっても効果を感じにくいのです。
しかし、肩回りの筋肉の脱力、リラックスをはかれるという点では非常に優秀だと思います。
治っていくための環境を整える、というくらいでしょうか。
四十肩(五十肩)では肩回りの筋肉の緊張が常に高い状態になってしまいます。
首や腕までもガチガチに固めてしまうことがほとんどです。
そのため、振り子運動のようにぶら~んと腕を振るような運動は非常に有効ですし、おもりで少し関節が引っ張られる(少し隙間が広がる)こともとてもよいことです。
関節が引っ張られ、隙間が少し広がることで関節内の循環が促されるとともに、肩を支える筋肉に適度に刺激が加わるので、肩を支える小さな筋肉である腱板に対しても軽いエクササイズ効果が得られることも考えられます。
四十肩(五十肩)に対する振り子運動のように昔からある体操はどうしても敬遠されがちです。
しかし、長い間残っていることにはそれなりに理由があります。
どのような運動でもその目的をしっかり理解し、丁寧におこなうことが大切です!
振り子運動で四十肩(五十肩)を治す~そう簡単にはいきません~
四十肩(五十肩)の治療の方法のひとつとして振り子運動があります。
これは取り立てて新しいものではなく四十肩(五十肩)のエクササイズとしては昔からあるものです。
新しくないからと言ってバカにしていると実は結構有効です。
その有効性については先ほども書いたように使い方次第、というところです。
ここでは、その振り子運動の具体的な方法や注意点について書いていこうと思います。
振り子運動の方法ですが、適当な重さのおもりが必要です。
昔はアイロンで行っていたそうですが、ペットボトルに水を入れたものであるとか、一般的なダンベルでかまいません。
重さは、1~3㎏くらいが適当でしょう。
四十肩(五十肩)になった方の手でおもりを持ちまずは立った状態で少し揺らしてみましょう。
この振り子運動を通じて大切なことは極力腕の力で振らない、ということです。腕というよりもむしろ体を揺らしてその反動でおもりが揺れるといいうのがベストです。
ということで、まずは立った状態で前後でも横でも構わないので少しずつ身体をゆらしておもりを振り子のようにぶらんぶらんとさせます。
これだけでも十分リラックスする効果があります。
慣れてきたら少し体を前に傾けてみましょう。
ただの中腰ではしんどいだけなので、テーブルや壁に反対側の手をついて支えにするととても楽です。
少し体を前に傾けるとおもりを持っているので自然と腕があがったのと同じ状態になります。
そこでまた体を振っておもりをぶら~んとしていくのです。
この時のコツはお尻を少し振るような感じで行うとおもりがうまく揺れてくれます。
決して腕の力で振ろうしないことが大切です。
揺らすことに慣れてきたらその揺れを少し大きくしてみるとよいでしょう。
もちろん痛みのない範囲で行うことが大切です。
注意点としては決して大げさに行わないこと、動きの範囲を広げるためにおこなわないこと、があります。
あくまで肩回りの筋肉のリラクゼーション効果を得ることが目的です。
強引に大きくすることは逆効果です。
このように古典的といわれる方法であっても十分効果は期待できます。
まずは試してみること、そして過剰な期待はしないことをおすすめします!