四十肩(五十肩)?手を後ろに回すと痛いのはナゼ?

四十肩(五十肩)になった方で「手を後ろに回すと痛い」というケースがあります。

 

手を後ろに回すという動作は、それほど頻繁にはない動作かもしれません。

 

しかし、それで痛いということになると、非常に生活への支障の大きな動作となります。

 

今回は、このような四十肩で(五十肩)後ろに回すと痛い場合の症状や原因について書いていこうと思います。

四十肩(五十肩)で手を後ろに回すと痛い原因は?

四十肩(五十肩)で後ろに回すと痛い場合、基本的には「腕をあげるのが痛い」のと同様、以下のようなことが考えられます。

 

  • 関節を支える「腱板」という筋肉が傷んでいる
  • 「腱板」が非常に強く硬くなっていたりする

 

小さく「前へならえ」をして、腕を外に回す、内に回す(小さく前ならえをしたままおへそに手を持っていく動作)…という動きの制限が強くなることがあります。

 

すると、後ろに手をまわすと痛い、ということになってきます。

 

肩の関節の中で炎症が起こり、痛みがある状態が続くと、周りの筋肉の過剰な緊張が強くなってきます。

 

特に、肩の後ろの筋肉の緊張が強くなると、内側にひねる動作が難しくなり、後ろに回す動作にも制限が起こるようになるのです。

 

四十肩(五十肩)で後ろに回すと痛い場合、よくあるのは、後ろのポケットのお財布などを取ることができない、女性であれば下着の付け外しができない、などの症状があるでしょう。

 

痛みの場所としては、肩の中や、肩の前のほうに出ることが多いようです。

 

しかし、四十肩(五十肩)の場合、その時期によって痛みの場所や範囲は大きく変わりますし、個人差も非常に大きいものです。

 

そのため、中には腕の前の方に痛みを感じたり、肘の方が痛かったり、という方もいらっしゃるようです。

 

中には、後ろに回すと、首の方まで痛いなんてこともあります。

 

このように、痛みの場所に関しては人によって大きく違うので、基本的には痛みのある動作は避けるようにした方がよいでしょう。

 

四十肩(五十肩)で、手を後ろに回すと痛いのはよくあることです。

 

後ろに回す動作は大きくひねる動作になるので、決して無理をせず、まずは現在の状態をチェックしてもらうことをお勧めします。

四十肩(五十肩)で後ろに回すと痛い~地味に困るんです~

四十肩(五十肩)になった時、はじめはそうでもなかったけど、進行していくと、徐々に手を後ろに回すと痛いという方が増えてきます。

 

この「後ろに回すと痛い」というのは、四十肩(五十肩)の中でも困ることの多い症状です。

 

では、後ろに回すと痛い四十肩(五十肩)の対処法などについて書いていこうと思います。

 

先ほども書いたことですが、四十肩で後ろに回すと痛い場合、まずは、その動作を行わずに済むのが一番です。

 

四十肩(五十肩)がなかなか治りにくい理由の一つとして、どうしても腕を動かさないわけにはいかない、ということがあります。

 

「使わないでください」という方が理不尽と言えるかも知れません。

 

そのため、完璧に使わない、なんてことは無理ですし、それはそれで固まってしまうのでデメリットもあるものなのです。

 

では、手を後ろに回すと痛いというのを、少しでも緩和するためにはどういったことをすればよいのでしょうか?

 

まず一つは、肩の後ろの筋肉のストレッチが重要になります。

 

腕を内にひねる動作の制限が大きくなると、後ろに手を回しづらくなります。

 

手の平で、おへそを触るような動作が難しくなれば要注意です。

 

この場合には、肩の後ろの筋肉が固まってきていることを示します。

 

そのため、腕を反対側の肩に向かって首に巻き付けるようにストレッチを行うことや、両手を組んであげてから横に倒す、などのストレッチが有効になります。

 

もちろん、痛みがない範囲でおこなうことが原則です。

 

もう一つの対処法としては、姿勢への対処があります。

 

後ろに手を回す動作は、背中や肩甲骨の動きも大きくないとしっかりとできない動作です。

 

そのため、肩甲骨を回すような体操や背中の曲げ伸ばし、という簡単なものでも、普段から行うようにしたり、長く座ったあとにマメに行うようにしたりと、できることは結構あるものです。

 

何気ない普段の習慣で、痛みは結構軽減できるものです。

 

このように、四十肩(五十肩)で手を後ろに回すと痛い場合、無理は禁物ですが、ゆっくりとストレッチを行うことで緩和できるということです。

 

まずは、痛みのない範囲で徐々に体操を行ってみてください!

スポンサードリンク

関連記事とスポンサーリンク